上の画像のようなステッカーが、フロントウインドに貼ってあるのはご存じですか?
これは法定点検のステッカーです。 乗用車では12ヶ月、貨物車(軽自動車は除く)では6ヶ月で点検が設定されています。 弊社の立場としては、法的に一応義務化されているので「必ずやってください」というところですが、これに違反しても罰則がないので…しかしそれとは別として… あらかじめ点検しておくことで、より安心して運行できますし、前もって整備することで、車検時にかかるコストを抑えることもできます。
例えば…乗用車の場合…
法定12カ月点検を受けた際に、ブレーキパッドの残量が少な目だったとします。
そこで、この際にブレーキパッドを交換することにしました。 新品のブレーキパッドは、通常の使い方において1年で交換…ということはまずありません。 普段のお買い物や通勤のみでの使用でしたら、短くても4年は持つものです。つまりここで整備しておけば、その1年後に受けることになる車検の際に、
そのブレーキの整備代を浮かせることができます。 車検は整備料金の他に、重量税などの諸費用が必ず掛かるため、 どうしても料金が高くなりがちです。しかし法定点検では、その諸費用は掛かりません。
つまり、車検時にかかる出費を抑えることができるという事です。
さらにこの例のように、分解整備(ブレーキ整備は、分解整備になります。)が
発生した個所には、6カ月の整備保証が付いてきます。さらに安心も手に入れることができますので、ぜひ法定点検をお薦めします。
また、当社は法定点検とは別に、もう1つ点検コースを設けております。
「あんしん点検」です。
しばらく乗ってなかった車をまた使いたい…。
これから遠出をするので点検しておきたい…。
中古車を買ったけど、簡単に改めて診てもらいたい…。
…というお客様向けの、日常点検+αの点検=あんしん点検です。
内容としては、オイル、バッテリー等エンジンルーム内点検、タイヤの状態チェック、空気圧調整、灯火類の点検、他外観、損傷等の確認となります。
なお、タイヤの脱着、点検の為のリフトアップは行いません。 定期点検料金表(消費税込み) |
---|
車種 | あんしん点検 | 法定12カ月点検 |
軽自動車 | ¥3,300 | ¥8,800 |
小型自動車(車両重量 〜1199kg) | ¥3,300 | ¥11,000 |
中型自動車(車両重量 1200〜1699kg) | ¥4,400 | ¥13,200 |
大型自動車(車両重量 1700kg〜) | ¥5,500 | ¥16,500 |
※オイル交換や、油脂類補充、その他整備料金が発生した場合は、別途追加料金が加わります。
※貨物車(4ナンバー、1ナンバー)、改造車(8ナンバー)のお車は、別途お問い合わせください。
※法定12か月点検時、
エンジンオイル等の油脂類交換の工賃を、お得に設定しております。
↑弊社にメールで問い合わせできます。↑